FM安曇78.75MHz
個人のブログです。FMラジオで78.75MHzを選曲してもノイズしか出ません。 そのノイズのような内容です。
信州FM
>
Home
<<
September 2006
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のエントリー
噂のガジェットなどチェック
プレミア12
カラ休み
通院と買い物
フェンス修理とたき火
増える用事
ダムは必要?不要?
台風一過
草むしりと勉強
台風直撃
Information
www.oyobi.com
比較サイト
カテゴリー
レビュー
(251)
Linux
(41)
Flash紹介
(36)
こゆきの俳句
(74)
ハボの日記
(52)
こゆきの占い
(51)
りっくの日記
(3698)
教えて!うさ先生
(37)
写真
(414)
こゆきの日記
(113)
旅行
(533)
最近のコメント
まだ解決せず
(
りっく
)
USB起動は初めて。
(
外付け ハードディスク
)
ただ登校するだけで十...
(
りっく
)
同じ子を持つ親として
(
あづ
)
典型的な例かと
(
りっく
)
えー、これって松本ル...
(
名無しさん@お腹いっぱい
)
心臓太すぎ
(
りっく
)
無題
(
刹那
)
あっちが本家
(
りっく
)
無題
(
名無しさん
)
最近のトラックバック
(アニメ感想) 琴浦...
(
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
)
マキシマム ザ ホルモ...
(
Nowpie (なうぴー) J-POP
)
仕事に役立つ本
(
豊かになる書房
)
「反対意見多数」につ...
(
話題のキーワードでブログサーチ!
)
雪は...
(
広く浅い生活
)
にこにこ動画
(
にこにこ動画
)
渋谷で若者フリーター...
(
派遣OLあゆみの今日はどんな日?
)
白馬鑓温泉と立山登山
(
トラベログ
)
「涼宮ハルヒの憂鬱」...
(
「涼宮ハルヒの憂鬱」諸々ブログ お得情報など散策
)
保存推奨動画!!組曲...
(
ニコニコ 動画 保存の会 ~にこにこ動画保存~
)
アーカイブ
2019年11月
(6)
2019年10月
(9)
2019年09月
(12)
2019年08月
(8)
2019年07月
(3)
2019年06月
(4)
2019年05月
(8)
2019年04月
(5)
2019年03月
(14)
2019年02月
(10)
2019年01月
(26)
2018年12月
(13)
2018年11月
(15)
2018年10月
(13)
2018年09月
(17)
2018年08月
(21)
2018年07月
(31)
2018年06月
(17)
2018年05月
(11)
2018年04月
(11)
2018年03月
(16)
2018年02月
(10)
2018年01月
(13)
2017年12月
(13)
2017年11月
(9)
2017年10月
(11)
2017年09月
(14)
2017年08月
(12)
2017年07月
(12)
2017年06月
(14)
2017年05月
(16)
2017年04月
(27)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(32)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(34)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(36)
2013年04月
(32)
2013年03月
(31)
2013年02月
(28)
2013年01月
(31)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(30)
2012年01月
(31)
2011年12月
(31)
2011年11月
(46)
2011年10月
(31)
2011年09月
(30)
2011年08月
(31)
2011年07月
(33)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(31)
2011年02月
(28)
2011年01月
(31)
2010年12月
(32)
2010年11月
(30)
2010年10月
(31)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(30)
2010年03月
(31)
2010年02月
(28)
2010年01月
(31)
2009年12月
(31)
2009年11月
(30)
2009年10月
(32)
2009年09月
(30)
2009年08月
(32)
2009年07月
(31)
2009年06月
(30)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(32)
2009年02月
(28)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(32)
2008年09月
(30)
2008年08月
(34)
2008年07月
(31)
2008年06月
(30)
2008年05月
(31)
2008年04月
(30)
2008年03月
(32)
2008年02月
(29)
2008年01月
(32)
2007年12月
(31)
2007年11月
(30)
2007年10月
(31)
2007年09月
(31)
2007年08月
(38)
2007年07月
(37)
2007年06月
(33)
2007年05月
(38)
2007年04月
(34)
2007年03月
(39)
2007年02月
(37)
2007年01月
(38)
2006年12月
(41)
2006年11月
(38)
2006年10月
(51)
2006年09月
(55)
2006年08月
(49)
2006年07月
(52)
2006年06月
(57)
2006年05月
(58)
2006年04月
(60)
2006年03月
(48)
2006年02月
(44)
2006年01月
(57)
2005年12月
(70)
2005年11月
(67)
2005年10月
(56)
2005年09月
(57)
2005年08月
(55)
2005年07月
(48)
2005年06月
(52)
2005年05月
(28)
お気に入り
Rick's Home Page
Navigation
FM安曇78.75MHz内で検索
エントリーナビ
[ 前の10件 |
次の10件
]
2006年09月30日
茶臼山
今日は茶臼山に行くため美ヶ原に向かったが昼からだったのと下からの登り口と駐車場がわかりにくかったのでいつもの王ヶ頭からではなく山本小屋から向かった。
茶臼山は標高2006mで観光協会が
2006年記念登山
を企画している。10月末までに登って写真を送ると抽選で宿泊券など当たるようだ。
もうだいぶ涼しくなってきたので観光客もそれほど多くなく駐車場にもすんなりと入れた。早速出発するが今回はもちろん日帰りで軽装なのでかなり早く歩いた。
歩き初めから王ヶ頭が見えるほど天気がいいのは珍しい。塩くれ場から茶臼山に向かうところだが標識が牧場の方を向いているのでどうやら牧場を横切るらしい。何を間違えたか犬を連れてきてた人がいて入り口の有刺鉄線で引っかかっていたかと思うと牛に吠えて襲いかかられそうになるという怖い一幕もあった。黒い牛はしっかりと角が生えているのでとばっちりで襲われたら危険だ。その後犬はダニにやられたのか体中を必死に地面にこすりつけ続けずっと動かなくなってしまった。
牧場の景色が過ぎるときれいに紅葉していてそこを登り詰めるとあっけなく頂上に着いた。杭にカメラを置いてセルフタイマーで撮影したが3脚はあった方がいいと思う。
結構見晴らしがいいので無線をつけるとそこそこ入感があった。WIRES経由でないのは珍しいのでちょっと戸惑ったがなんとか問題なく会話できた。カードの交換もお願いしたのでこちらも準備を始めなくてはいけない。
帰りは林道経由で帰ったが既に無料化されていて前に来た時にあった料金所がどこだかわからなかった。こちら経由だとビーナスラインも見近に感じられてたまにはいい。
[ 投稿者:りっく at
23:56
|
旅行
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
今週ネットでメンバを報告会に出なかった分(BlogPet)
今日は、基本を挨拶したかった
今週ネットでメンバを報告会に出なかった分
今週、りっくは、ネットで通りなど出なかったが基本的にはいつも通りの報告会に出なかった?
こゆきが、通りを挨拶したかったの♪
りっくが、ネットで通りなど出なかった?
りっくが、広いプロジェクトを報告したかった
基本とかをミーティングしたかった
だよ♪
*このエントリは、
BlogPet(ブログペット)
の「
こゆき
」が書きました。
[ 投稿者:りっく at
14:42
|
こゆきの日記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年09月29日
引き継ぎ
今月末でプロジェクトから外れる人がいるので今日は飲み会らしい。俺は相変わらず不参加。
自社でも送り出し客先でも送り出しで結構賑やかだが今回臨時夕礼で送り出したわけでもなかったしプレゼントも飲み会で渡すようで夕礼も普段通りだった。もしかすると人員削減対象の外注だからかよく思われてなかったのかとも思う。
一応早めに引き継ぎはしていたようだが新人さんに引き継ぎなので予想通り仕事をこなしきれない。客先の信用もあるので一部の仕事が長くいる人にまわされることとなった。
ということで俺にもまわってきたのだが俺の手持ちの仕事はどうなるのか不安だ。既にまわってなくて他に頼みまくっている。納品先も俺が出来ないなら他の人に頼んでくださいと当たり前のように言ってくるようになった。
かつては個人的感情のもつれからこういった仕事は受けないということで俺が泣きを見ることもあったが今ではできないものはできないと厳しく断ってトラブルとして上にあがるようになった。
その状態にあるにもかかわらずまた俺の仕事を増やしてどうするんだろう。まさかと思うが管理職が仕事の総量を把握せず根性論で押し進めているのだろうか?
ある程度予想はしていたがまたトラブルの種が増えた気がする。
[ 投稿者:りっく at
21:14
|
りっくの日記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
名物
「えごのりに 販売される 王ヶ頭」
[ 投稿者:りっく at
19:17
|
こゆきの俳句
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年09月28日
自動販売機
職場には飲み物の自動販売機があるが業者と直で契約しているからか一般の自動販売機よりちょっと安い。缶で100円、カップで50円程度だ。
カップの自動販売機は近いこともあり結構利用するのだが結構年数が経っているらしく時々誤動作する。カップが落ちてこなかったりジュースとカップのタイミングが合わずにジュースだけが先に流れてしまうこともある。難しいところではカップが斜めに出てきて2カ所からコーラの元と炭酸が出てくるはずがコーラの方はカップの縁に当たって炭酸だけが入ったということもあった。あまりに面白かったので張り紙を見つつも買ってしまったがまったく味がしなかった。
ということで今日はカップが出てこずに飲み物だけ出てきて何も買えずじまい。一応張り紙はしておいたが後で買った人はカップがちゃんと出てきたそうだ。
単に運が悪かっただけかも知れない。
[ 投稿者:りっく at
23:46
|
りっくの日記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年09月27日
穂高神社例大祭(御船祭り)
穂高神社最大のイベント御船祭りを見に行った。
穂高神社は観光客としては明神池の奥宮が有名だが駅前通りにある本宮も県内有数の大きな神社で初詣にはかなりの人が訪れる。また
穂高岳
には嶺宮もある。
予定は15時からだが昼過ぎから御船が鐘や太鼓、笛の音を鳴らしながら街中を回っていた。
タイヤは輪切りにした木があるだけでもちろんハンドルなどなく曲がるときは力づくで横向きに引っ張って向きを変える。
13時から浦安の舞が行われた。隣では奉納ステージも行われていた。
となりの奉納ステージの周りには街中を歩き終えた御船が並んでいた。
山内一豊の妻
光明皇后
山本勘助
山内一豊
梶原景時
そして15時、花火の音がどんどんと鳴り響く。神楽殿の前には観光客がずらりと並んでいるがまだ神社内の祭りなので1時間くらい何もないとこで待った。
そして県内の神社の幟などを持った関係者がお祓いを受けながら一周
そしてお待ちかねの御船が入ってきた。
横から入り神楽殿を3回まわって正面から出る。山内一豊、千代の船は優雅にまわっていった。
そして次の梶原景時船だがナウシカに出てくるオームのように早くも戦闘態勢に入っていた。
くるっとまわって次の光明皇后船を待ち構える。向きを直してとうとうバトルが始まった。
いきおいをつけて船と船がぶつかりあう。
ぶつかった後もまだ押し合って引き離す。そしてまたぶつかりあう。みしっと木のきしむ音が恐ろしい。万が一木が折れて刺さったりしたら一大事だが笛の音はまったく変わらない。
北側でも数回ぶつかりあった後光明皇后船がまわってメインの祭りは終わった
最後船が大きすぎて鳥居をくぐれないというハプニングもあったがなんとかくぐることができたようだ。拍手
そして船はまた街中を通って帰っていった。
[ 投稿者:りっく at
21:34
|
旅行
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
]
2006年09月26日
ミーティング
今日は自社メンバーのミーティングということでちょっとだけ居残った。
今週でプロジェクトから外れる人もいるのでお別れ会に出なかった分ここで挨拶だけでもと考えていたが基本的にはいつも通りの報告会に終わった。
気がつけば精神的にばたばたと倒れてしまってメンバーも半分以下になってしまった。補充もないし残り3人が辞めれば完全に会社間の関係もなくなるだろう。
かつて怒り爆発させて社長や客先のプロジェクト責任者に文句を言ったことがあるが結局誰も救えなかったのかと残念だ。かくいう自分夏休み前後に心も体もボロボロだったのでかなり危険な状態だが誰にもどうすることもできないようだ。いろんな決定権を持っているのは客側なのでこんなことをしていても結局何の足しにもならないのかなと思う。忙しくて欠席してしまうこともあるが俺が出たときなど遠慮なくものをいうから単なる愚痴で終わってしまう。
ちなみに立ち聞きの話ではあるが納品先がかなりおかしなことを言ってきているらしくさすがにこれは飲めないと問題になりつつあるようだ。
[ 投稿者:りっく at
22:56
|
りっくの日記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年09月25日
支払い
先月いろんなものを買い込んだがその支払いが近い。3分の1程度は既に現金で支払ったがまだかなりの金額が残っている。
また無線の関係でJARLとか電波利用料などの支払いも出てきた。ということで今日は昼休憩を使って銀行や郵便局などまわってきた。ちょうど給料日で少ない手取り金額がそのまま消える計算だ。万が一振込が遅れたり給料止められたりしていたらアウト。来月頭までにノンバンクで借り入れするとか考えなくてはいけなくなる。まさに自転車操業で前の会社で給料踏み倒された時は本当にきつかった。今のとこは支払いは少ないが遅れたり止められたりしていないだけましかもしれない。ちなみに現在入院費などを立て替えたノンバンクなど2系統の返済は完了しているがまだ8桁の借金を抱えていたりする。我ながら負け組でフリーター以下の収入なのによく持ちこたえているものだと思う。これが出資法違反金利ならもちろんグレーゾーン金利でも自殺ものだろう。この話では400万程度でも強盗に走りかねない。しかもこんな状況でも嫌になったらさっさと仕事を辞めるつもりなのだ。
また普段あまりものを買わないが買うときはかなりの金額が動く傾向があるので注意が必要だ。ちなみにこのめちゃくちゃな金銭感覚で身につけた知識は多いので自分的には納得していたりする。まぁこれでは家庭は持てそうにないなと
[ 投稿者:りっく at
00:39
|
りっくの日記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年09月24日
オンエアミーティング
今朝北の方は霧がかかっていたがいい天気だった。しかし疲れがたまっていたのかどこにもいかずうちでじっとしていた。涼しいというより寒いので結構眠れたかも知れない。
夜は
WIRES オンエアミーティング
があったので参加した。といっても要領がわからないので他局のまねをしてコールサインとチェックインのみと言って待機。混信もあってなかなかコールサインが伝わらなかったようでしかも最後間違えて記録していたかも知れない。チェックインのみなのに正確に伝わるまで繰り返すと他局の邪魔になりそうなのでとにかくどんなやり取りがあるのか聞くことにした。基本的に参加局の中でコメントがある局を順に呼び出し話してもらうという内容のようだ。次はコメントも出してみようと思う。
[ 投稿者:りっく at
21:37
|
りっくの日記
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
]
[ 前の10件 |
次の10件
]