ベンチ作りました。昭和レトロな直角ベンチです。

そう、車のベッドと同じ生地です。
車のベッドが、意外といい感じだったんで再度採用してみました。
横幅は中途半端な125㎝(^^;
子供連れならともかく、大人三人にはちょっときつい。
店のスペースの都合でこうなりました。
まぁ、二人+手荷物ぐらいのサイズなので良しとしましょう。
それにしても、想定よりかなり固い(-_-;;
車の時より2倍厚のチップウレタンを入れたのになぜだろう?
まぁ、応接間のソファーのように沈み込むのもなんだし、会議室のパイプ椅子のように愛想がなくてもイマイチだし、個人的には、この固さ好きです。
中には、いろいろガラクタが入ります(これが狙いの一つだったりします)。

これを4脚(?)作りました。

クッション貼りも座面と背もたれ合わせて8枚も貼ると流石に疲れます。だんだん作業も上達するかと思いきや、最後の方は適当になってきて・・・・・・性格が出ますね(笑)
実は店舗用にこの手のベンチは販売されているんですが、一脚3万円もしやがるです。
今回の材料費は4脚で51,000円(間違って大目に買ってしまった分を除くと44,000円)。出来栄えはともかく、望んだサイズと機能(物入れ機能)を実現できたうえに1脚1万円なら大満足です。
・・・・が、今後はできるだけ既製品を購入しようと思います。
だって時間がかかりすぎですよね(^^;。

そう、車のベッドと同じ生地です。
車のベッドが、意外といい感じだったんで再度採用してみました。
横幅は中途半端な125㎝(^^;
子供連れならともかく、大人三人にはちょっときつい。
店のスペースの都合でこうなりました。
まぁ、二人+手荷物ぐらいのサイズなので良しとしましょう。
それにしても、想定よりかなり固い(-_-;;
車の時より2倍厚のチップウレタンを入れたのになぜだろう?
まぁ、応接間のソファーのように沈み込むのもなんだし、会議室のパイプ椅子のように愛想がなくてもイマイチだし、個人的には、この固さ好きです。
中には、いろいろガラクタが入ります(これが狙いの一つだったりします)。

これを4脚(?)作りました。

クッション貼りも座面と背もたれ合わせて8枚も貼ると流石に疲れます。だんだん作業も上達するかと思いきや、最後の方は適当になってきて・・・・・・性格が出ますね(笑)
実は店舗用にこの手のベンチは販売されているんですが、一脚3万円もしやがるです。
今回の材料費は4脚で51,000円(間違って大目に買ってしまった分を除くと44,000円)。出来栄えはともかく、望んだサイズと機能(物入れ機能)を実現できたうえに1脚1万円なら大満足です。
・・・・が、今後はできるだけ既製品を購入しようと思います。
だって時間がかかりすぎですよね(^^;。