アサマイチモンジ(浅間一文字)は渓流沿いの樹林周辺などで見られ、イチモンジチョウ(一文字蝶)によく似ています。イチモンジチョウは前翅表側の上から数えて4番目に大きな白斑がありませんが、アサマイチモンジには大きな白斑があります。イチモンジチョウは北海道〜九州まで生息していますが、アサマイチモンジは本州にだけ生息する個体数の少ない蝶です。
アサマイチモンジ
: 鱗翅目タテハチョウ科
: 本州
: 大きさ(前翅長) 25〜36mm
: 幼虫の食草 スイカズラ科の植物

アサマイチモンジの翅の表 (7月29日、佐久市で撮影)
続きを読む ...
アサマイチモンジ
: 鱗翅目タテハチョウ科
: 本州
: 大きさ(前翅長) 25〜36mm
: 幼虫の食草 スイカズラ科の植物

アサマイチモンジの翅の表 (7月29日、佐久市で撮影)
続きを読む ...