備忘録
忘れてしまいたいことも忘れたくないこともちょっと残しておこうかな・・・と。
信州FM
>
Home
この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。 新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
プロフィール
名古屋城の見える街でひっそり暮らしています。生まれは愛知育ちは仙台。信州でカメラと温泉にのめり込みました。信州から引っ越してきたけど、ここは温泉が少々足りません。(もに)
アクセス解析
<<
August 2006
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のエントリー
武漢駆け足街歩き
休日の武漢は
黄鶴楼
K556次(深セン西→武昌)
深セン西駅
おいしい?
GF-1
あひる
哈爾濱街歩き 観光地編
哈爾濱街歩き 準備編
最近のコメント
旅の宿
(
たびお
)
無題
(
もに
)
無題
(
ご。
)
北京経由って
(
もに
)
ちゃんと行ってみたい...
(
JULIE DELPY FAN
)
ずんだ
(
アホウドリ
)
最近のトラックバック
PANDA NIGHT5!
(
Chronicle
)
06 FIAT FESTA(2)
(
モノデポ
)
カテゴリー
開平への旅
(12)
キューピー島を探しに行く
(9)
鳴子で湯治
(10)
九州温泉旅
(17)
青島への旅
(17)
上海と西塘の旅
(10)
旅
(34)
温泉
(8)
生活
(25)
カメラ
(11)
アーカイブ
2010年02月
(3)
2010年01月
(4)
2009年09月
(1)
2009年01月
(6)
2008年12月
(1)
2008年08月
(2)
2008年07月
(1)
2008年06月
(3)
2008年03月
(3)
2008年02月
(5)
2008年01月
(7)
2007年12月
(1)
2007年10月
(1)
2007年04月
(2)
2007年03月
(2)
2007年02月
(1)
2007年01月
(5)
2006年12月
(7)
2006年11月
(4)
2006年09月
(6)
2006年08月
(8)
2006年07月
(6)
2006年06月
(4)
2006年05月
(20)
2006年04月
(5)
2006年03月
(1)
2006年02月
(1)
2006年01月
(3)
2005年11月
(5)
2005年10月
(11)
2005年09月
(11)
2005年08月
(6)
2005年07月
(7)
お気に入り
ニョロフスキーカンパニー
モノデポ
Chronicle
AFGN-online
SantaBreak BLOG
[ 前の12件 | 次の12件 ]
2006年08月31日
青島への旅 その6 気が付いたこと2
青島では真夏にもかかわらず路上で商売している方がたくさんいらっしゃいますが、なぜか靴の修理屋さんがやたらと目に付きます。修鞋の看板と黒い足の形のゴムが目印です。そんなに壊れるのかなぁ・・・。
でもお客さんがいるのを見たことがありません。このお店は店主が居眠り中です。プラタナスの木陰で気持ちよさそうですね。
[ 投稿者:もに at
23:08
|
青島への旅
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
青島への旅 その5 気が付いたこと1
洗濯物を歩道で干します。日本じゃ趣味の方の餌食になりそうな派手な下着なんかも平気で干してあります。
結構邪魔です。もう少し高いところに干してもらえるとうれしいですが、一見さんの方が気を遣うのが筋かなぁ・・・。
[ 投稿者:もに at
00:04
|
青島への旅
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年08月28日
青島への旅 その4 青島でバスに乗る
市内の移動は安くて便利なバスを活用しました。
海天大酒店の前には東海一路、香港路沿いに少し歩くと湛山のバス停があったので、大抵の場所にバスで行けます。系統によって路地のような所をぐいぐい走ったりして、路線バスの小さな旅はなかなか楽しいです。
続きを読む ...
[ 投稿者:もに at
23:24
|
青島への旅
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年08月26日
青島への旅 その3 湛山の町並
ホテルの向かい側は住宅地になっています。
湛山寺というお寺の麓にあたるエリアで、正確な地名は分かりませんが湛山というバス停の近くなので湛山と勝手に呼んでいました。
遠目に見ると朱色に統一された三角屋根のアパートが建ち並び、さぞや美しい街かと思いきや・・・。
続きを読む ...
[ 投稿者:もに at
01:30
|
青島への旅
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年08月24日
青島への旅 その2 香港西路48
今回の宿は五つ星の高級ホテル、海天大酒店です。日本だったら絶対泊まらないランクでしょうが、たまの贅沢もいいでしょう。ここへ4泊します。
続きを読む ...
[ 投稿者:もに at
23:18
|
青島への旅
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年08月23日
青島への旅 その1 上々のアプローチ
青島へ行くにはいろいろな手段がありますが、やっぱり
船
が好きです。お昼に下関を出航してから27時間、ごろごろと過ごしているうちに、陸地がじわじわ近づいてくる感動は何度利用しても変わりません。
続きを読む ...
[ 投稿者:もに at
23:32
|
青島への旅
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年08月22日
青島への旅 その0
ビールと洗濯機で財を成し、都会なんだか田舎なんだかイマイチ分からない中国の地方都市、青島に行ってきました。4年ぶりの青島でしたが遠目に見ると美しいドイツ風の町並み、歩いてびっくり純中華風のおもしろさはそのままに豊かさをより感じさせる街になっていて驚きの連続でした。
これからしばらくは、私と嫁の見た中国の一地方都市(とはいっても人口はなんと800万人・・・)をご紹介していきたいと思います。
[ 投稿者:もに at
23:43
|
青島への旅
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2006年08月01日
円頓寺の七夕
日曜日の円頓寺商店街は偶然にも七夕祭りの最終日。
名古屋駅にほど近いこの下町の商店街、タダの七夕ではありません。妙なところでスゴイ実力を発揮します。それは・・・。
続きを読む ...
[ 投稿者:もに at
23:03
|
生活
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
]
[ 前の12件 | 次の12件 ]