函南(かんなみ)通信 [今朝の富士山]
富士山に魅せられて2003年3月に函南町に移住。 自宅からの富士山を毎朝載せています。 (since 2005/12)
信州FM
>
Home
<Picasa Web Album>
<<
April 2018
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のエントリー
けさの冨士山
けさの冨士山
きょうの冨士山
きょうの冨士山
けさの冨士山
きょうの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山
けさの冨士山(紅富士)
最近のコメント
花の大使さんへ
(
tamma
)
おめでとうございます
(
花の大使
)
こっそりの張本人さん...
(
tamma
)
キャー、伏見、健在で...
(
こっそりの張本人
)
波田純さんへ
(
tamma
)
無題
(
波田純
)
hitochanさんへ
(
tamma
)
函南に来ました!
(
hitochan
)
hitochanさんへ
(
tamma
)
はじめまして!
(
hitochan
)
お気に入り
風の吹くまま、気の向くままに
カテゴリー
富士山
(2576)
セーリング・クルージング
(334)
サイクリング・ポタリング
(227)
輪行
(60)
ロードバイク
(25)
フォールディングバイク
(3)
レイちゃん・ソウくん
(76)
モカ/ステラ/マーフィ
(69)
木工・クラフト・DIY
(95)
薪ストーブ/薪木
(54)
花
(67)
花火
(20)
スペイン旅行
(11)
野鳥
(24)
自ビール/料理
(9)
男の料理教室
(20)
ETC.
(247)
ピンチヒッター
(168)
アーカイブ
2018年04月
(14)
2018年03月
(21)
2018年02月
(25)
2018年01月
(27)
2017年12月
(24)
2017年11月
(27)
2017年10月
(8)
2017年09月
(5)
2017年08月
(13)
2017年07月
(12)
2017年06月
(17)
2017年05月
(18)
2017年04月
(22)
2017年03月
(24)
2017年02月
(23)
2017年01月
(29)
2016年12月
(24)
2016年11月
(11)
2016年10月
(12)
2016年09月
(8)
2016年08月
(16)
2016年07月
(10)
2016年06月
(14)
2016年05月
(18)
2016年04月
(24)
2016年03月
(21)
2016年02月
(28)
2016年01月
(27)
2015年12月
(28)
2015年11月
(27)
2015年10月
(35)
2015年09月
(18)
2015年08月
(12)
2015年07月
(20)
2015年06月
(22)
2015年05月
(19)
2015年04月
(28)
2015年03月
(29)
2015年02月
(22)
2015年01月
(29)
2014年12月
(28)
2014年11月
(27)
2014年10月
(23)
2014年09月
(25)
2014年08月
(18)
2014年07月
(22)
2014年06月
(21)
2014年05月
(13)
2014年04月
(24)
2014年03月
(19)
2014年02月
(26)
2014年01月
(28)
2013年12月
(27)
2013年11月
(31)
2013年10月
(26)
2013年09月
(30)
2013年08月
(19)
2013年07月
(23)
2013年06月
(17)
2013年05月
(31)
2013年04月
(32)
2013年03月
(26)
2013年02月
(25)
2013年01月
(40)
2012年12月
(30)
2012年11月
(29)
2012年10月
(26)
2012年09月
(22)
2012年08月
(24)
2012年07月
(19)
2012年06月
(24)
2012年05月
(23)
2012年04月
(26)
2012年03月
(20)
2012年02月
(26)
2012年01月
(33)
2011年12月
(33)
2011年11月
(32)
2011年10月
(37)
2011年09月
(31)
2011年08月
(25)
2011年07月
(26)
2011年06月
(23)
2011年05月
(25)
2011年04月
(31)
2011年03月
(35)
2011年02月
(33)
2011年01月
(34)
2010年12月
(36)
2010年11月
(41)
2010年10月
(37)
2010年09月
(33)
2010年08月
(28)
2010年07月
(18)
2010年06月
(27)
2010年05月
(32)
2010年04月
(34)
2010年03月
(33)
2010年02月
(36)
2010年01月
(37)
2009年12月
(38)
2009年11月
(31)
2009年10月
(32)
2009年09月
(25)
2009年08月
(33)
2009年07月
(21)
2009年06月
(25)
2009年05月
(30)
2009年04月
(32)
2009年03月
(33)
2009年02月
(29)
2009年01月
(35)
2008年12月
(33)
2008年11月
(33)
2008年10月
(28)
2008年09月
(28)
2008年08月
(34)
2008年07月
(31)
2008年06月
(24)
2008年05月
(27)
2008年04月
(29)
2008年03月
(32)
2008年02月
(33)
2008年01月
(37)
2007年12月
(35)
2007年11月
(35)
2007年10月
(31)
2007年09月
(36)
2007年08月
(35)
2007年07月
(29)
2007年06月
(37)
2007年05月
(34)
2007年04月
(31)
2007年03月
(35)
2007年02月
(35)
2007年01月
(38)
2006年12月
(37)
2006年11月
(28)
2006年10月
(31)
2006年09月
(40)
2006年08月
(41)
2006年07月
(37)
2006年06月
(33)
2006年05月
(45)
2006年04月
(33)
2006年03月
(38)
2006年02月
(45)
2006年01月
(43)
2005年12月
(18)
プロフィール
名前:tamma
生年月日:--年--月--日
性別:男性
E-Mail:秘密
URL:
HPへジャンプ
自己紹介:
'03年3月から函南町に定住。
毎日2階の書斎から朝夕の富士山を撮影するのが日課です。朝からきれいな姿が見えると、愉快な一日が始りそうでうれしくなります。
いっしょに越してきたラブラドールのマーフィは、山の生活を4年間たっぷり楽しんで、'07/03/01に13年4ヶ月の生涯を終えました。
'07/6/01、ステラ('06/01/31生/ラブラドール/メス・京都出身)はここでの生活を存分に楽しんで'16/05/01にしずかに旅立ちました。
黒ラブのモカが’16/12/11に新しく家族に加わりました。
富士山はお好きですか?
[ 前の10件 |
次の10件
]
2018年04月21日
けさの冨士山
( 最低気温 11.5℃ : 昨日の最高気温 21.8℃ )
穏やかな夜明け。
今朝も白い頭が浮かんでいます。
スカートの丈が少しずつ短くなっています。
2018-04-21_06-15-35
2018-04-21_06-15-43
今日は伊東サンライズヨットクラブの今シーズン最初のレースです。
良い風が吹いてくれそうで楽しみです。
[ 投稿者:tamma at
06:20
|
富士山
|
コメント(0)
]
2018年04月20日
けさの冨士山
( 最低気温 11.2℃ : 昨日の最高気温 21.3℃ )
今朝は早朝から見えています。
週末はお天気が良さそうです。
2018-04-20_06-59-09
2018-04-20_07-06-23
[ 投稿者:tamma at
07:12
|
富士山
|
コメント(0)
]
2018年04月19日
きょうの冨士山
( 最低気温 12.4℃ : 昨日の最高気温 20.4℃ )
ここのところお天気が悪くて、今朝も雲の中でしたが、午後になってようやく見えました。
新雪が積もっています。
2018-04-19_15-16-46
2018-04-19_15-17-05
[ 投稿者:tamma at
15:26
|
富士山
|
コメント(0)
]
2018年04月15日
きょうの冨士山
( 最低気温 11.9℃ : 昨日の最高気温 20.8℃ )
午前中の雨も上がり、気がつくと青空です。
大きな笠雲です。
2018-04-15_15-00-25
2018-04-15_15-01-44
山頂の気温を調べてみると、ついにプラスになっていました。
[ 投稿者:tamma at
15:19
|
富士山
|
コメント(0)
]
2018年04月14日
けさの冨士山
( 最低気温 8.9℃ : 昨日の最高気温 18.8℃ )
夜明け時は雲に隠れていて、気がつくとほんの僅かだけ白い頭が見えていました。
2018-04-14_08-11-24
2018-04-14_08-33-02
午後には雨、との予報が当たりました。
[ 投稿者:tamma at
20:36
|
富士山
|
コメント(0)
]
2018年04月13日
きょうの冨士山
( 最低気温 10.1℃ : 昨日の最高気温 23.6℃ )
暖かい朝です。
夜明け時は曇っていましたが、時間とともにはっきりと見え始めました。
宝永山火口の雪はずいぶん消えています。
2018-04-13_06-23-44
<きのうのお花見>
きのうは最高気温がわが家でも23.6℃、ということは下界では25℃を越えていたことでしょう。
Mochaを連れてお隣の伊豆の国市韮山へ出かけました。
ちょうど八重桜が満開で、冨士と桜の景色を撮ることができました。
[ 投稿者:tamma at
20:21
|
富士山
|
コメント(0)
]
けさの冨士山
( 最低気温 10.1℃ : 昨日の最高気温 23.6℃ )
暖かい朝です。
夜明け時は曇っていましたが、時間とともにはっきりと見え始めました。
宝永山火口の雪はずいぶん消えています。
2018-04-13_06-23-44
<きのうのお花見>
きのうは最高気温がわが家でも23.6℃、ということは下界では25℃を越えていたことでしょう。
Mochaを連れてお隣の伊豆の国市韮山へ出かけました。
ちょうど八重桜が満開で、冨士と桜の景色を撮ることができました。
[ 投稿者:tamma at
20:21
|
富士山
|
コメント(0)
]
2018年04月12日
けさの冨士山
( 最低気温 14.8℃ : 昨日の最高気温 19.4℃ )
早朝には雨の音が聞こえていましたが、8時を過ぎて薄日が射しています。
お山では積雪があったようで、火口の中が白くなっています。
2018-04-12_07-55-51
2018-04-12_07-55-41
[ 投稿者:tamma at
08:04
|
富士山
|
コメント(0)
]
2018年04月10日
けさの冨士山
( 最低気温 6.4℃ : 昨日の最高気温 15.8℃ )
少し前までの異常気候が平年並みに戻ったようです。
昨年より雪は少ないです。
昨年の今日 →
こちら
2018-04-10_05-41-50
2018-04-10_08-24-19
[ 投稿者:tamma at
08:53
|
富士山
|
コメント(0)
]
[ 前の10件 |
次の10件
]