先日お亡くなりになられた「さくらももこ」さん。
「ちびまる子ちゃん」などのマンガ作品が有名ですが、自分は「エッセイ」も大好きでした。
爆笑エッセイの金字塔と称されるごとく、日常のちょっとしたことをおもしろおかしく綴るその内容。
笑い過ぎて、生きる勇気が湧いてくるという、不思議な魅力が詰まっています。
以前からそのエッセイの単行本を、書店で見かけるたびに買ってはいたのですが..
今回、さくら先生が亡くなられたことに伴い、作品を読みたいという人が書店に殺到し、品薄になるという状況が発生しました。
ので、出版社の方も増刷を始め..「9月中には皆さまのお手元にお届けできる状況にする」..ということだったので、そろそろ書店に本が並ぶのではないかと思い、見に行ってきた次第です。
と、ありましたね〜、さくら先生の追悼コーナー。
数件の書店を回ってきたのですが、どこも文庫化された作品を陳列しており、自分はすでに単行本で持ってるかな? と思われる本も多数あったのですが..
この機会を逃すともう、入手は難しくなるかな? と思って..
買えるものは「全部」買ってきましたよ!!
こんな大量に紙の本を買ったのは久し振りです。
そしてもちろん、一度にレジに持っては行けない量なので..4回に分けて購入しました(^^;;;
ちょっと残念だったのは、メジャーな出版社の本はあったのですが、マイナー系の出版社から出ている本は追悼コーナーにも、通常の陳列棚にも在庫がなくて、何冊か、買えなかったエッセイ本があることです。
さくら先生のエッセイはまだ電子書籍化されていないので、紙の本で買うしか手がなく..できれば早く、電子書籍にして欲しいかな、というところでしょうか。
ともあれ、こんなにたくさんのすばらしい本を遺してくれたさくら先生..ホントにホントにありがとうの気持ちでいっぱいです。
順次楽しく、読ませていただこうと思います。
「ちびまる子ちゃん」などのマンガ作品が有名ですが、自分は「エッセイ」も大好きでした。
爆笑エッセイの金字塔と称されるごとく、日常のちょっとしたことをおもしろおかしく綴るその内容。
笑い過ぎて、生きる勇気が湧いてくるという、不思議な魅力が詰まっています。
以前からそのエッセイの単行本を、書店で見かけるたびに買ってはいたのですが..
今回、さくら先生が亡くなられたことに伴い、作品を読みたいという人が書店に殺到し、品薄になるという状況が発生しました。
ので、出版社の方も増刷を始め..「9月中には皆さまのお手元にお届けできる状況にする」..ということだったので、そろそろ書店に本が並ぶのではないかと思い、見に行ってきた次第です。
![]() |
と、ありましたね〜、さくら先生の追悼コーナー。
数件の書店を回ってきたのですが、どこも文庫化された作品を陳列しており、自分はすでに単行本で持ってるかな? と思われる本も多数あったのですが..
この機会を逃すともう、入手は難しくなるかな? と思って..
![]() |
買えるものは「全部」買ってきましたよ!!
こんな大量に紙の本を買ったのは久し振りです。
そしてもちろん、一度にレジに持っては行けない量なので..4回に分けて購入しました(^^;;;
ちょっと残念だったのは、メジャーな出版社の本はあったのですが、マイナー系の出版社から出ている本は追悼コーナーにも、通常の陳列棚にも在庫がなくて、何冊か、買えなかったエッセイ本があることです。
さくら先生のエッセイはまだ電子書籍化されていないので、紙の本で買うしか手がなく..できれば早く、電子書籍にして欲しいかな、というところでしょうか。
ともあれ、こんなにたくさんのすばらしい本を遺してくれたさくら先生..ホントにホントにありがとうの気持ちでいっぱいです。
順次楽しく、読ませていただこうと思います。