日食関連ニュース(Googleニュース)
部分日食が始まった時間にどこの公園にいこうかと迷っていたが、木漏れ日の期待できるじゅんさい池に行くことにした。先客がおよそ10人。駐車スペースに車を停め、「日食グラス」で空を見上げてる人も数人。
木漏れ日を求め池の方へ行くと、ウォーキングしてるであろう恰好の人が方から一眼を下げてる人も居たり、孫を連れて散歩してるじーちゃんも。
基本曇ってるので、木漏れ日で日食の様子を撮るもこれが限界。
次に日食が見られるのは
国立天文台で確認してください。この時間でも国立天文台のHPはかなり重いですが。