蒙昧の探究
なんだかよくわからない中年男性がおくる、蒙昧なる日々の記録です。
信州FM
>
Home
この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。 新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
<<
February 2019
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近のエントリー
さて
秩父行ってきた
テストみたいな
いかんともしがたく
最近、伊勢が熱い
白川郷の場合
諏訪の場合
夏休みが取れたよ!
だめな人です
残暑厳しい日々
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
雑記
(35)
学術
(2)
「聖地巡礼」
(2)
アーカイブ
2012年03月
(1)
2011年08月
(1)
2011年05月
(1)
2010年11月
(2)
2010年09月
(4)
2010年08月
(2)
2010年05月
(1)
2010年03月
(1)
2010年02月
(1)
2010年01月
(2)
2009年12月
(1)
2009年10月
(1)
2009年09月
(3)
2009年08月
(1)
2009年07月
(3)
2009年06月
(1)
2009年05月
(1)
2009年04月
(3)
2009年03月
(1)
2009年02月
(6)
2009年01月
(2)
お気に入り
プロフィール
名前:TM-2
生年月日:--年12月2日
性別:男性
E-Mail:秘密
URL:
秘密
自己紹介:
見習い社員。 いろいろと勉強していきたいものです、ハイ。
[ 前の10件 |
次の10件
]
2012年03月05日
さて
いい加減、動き出さないといけないな……
やること山積みだべさ。
[ 投稿者:TM at
02:08
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2011年08月07日
秩父行ってきた
「あの花」のラリーイベントがあると聞き、ひょろっと行ってみた秩父は随分とアツいところでした。
地元のおじいちゃんが地底人Tシャツ着て家の作業やってたり。
お店の方に道を尋ねたら、
「すぐそこに第一話であなるが歩いていた道があるんだけど、そこをまっすぐ行ってそれから、」
てな感じにご教示頂いたりして。
すっかり日常に溶けこんじゃっています。
地元発行の巡礼マップは大変に良くできており、これを片手に町を歩くと様々な発見があります。
市内各所に見所があるため、作品と現実とがリンクするような感覚を味わえました。
(というか、両者の生活空間が実在の場の上で一致しているんだと思う)
おかげで作品への愛情がさらに深まってしまい、ブルーレイデッキの購入を真剣に考えてはじめた今日この頃です。
あ、でもそしたらテレビも代えないとなぁ……
[ 投稿者:TM at
23:17
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2011年05月06日
テストみたいな
随分と放っていたんだけど、まだ書けるものかしらん?
取りあえず、ようやく、だらだらと過ぎ去っていく日常をどうにかしたいと思いはじめた今日この頃です。
[ 投稿者:TM at
02:44
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2010年11月22日
いかんともしがたく
最近、時間が足りなさすぎます。
新規プロジェクトが結構な作業量のため、読書時間を削るだけでは到底足らず、睡眠時間まで削る日々が続いています。
できれば仕事を定時で終わりにして余った時間をプロジェクトに当てたいのですが、残念ながら仕事がかなり忙しくなってきてしまったためそれどころではありません。
でも、今やっている仕事、誰にも期待されていないんだよなぁ……
俺一人で騒いでいるような気がして、どうにもやりきれない……
こんな事に時間費やすぐらいなら、いっそ……
等と危ない方向に思考が向かってしまう今日この頃です。
[ 投稿者:TM at
02:59
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2010年11月16日
最近、伊勢が熱い
前回の更新から早二ヶ月。
何だか突然すとんと落ち込んでしまい、そのまま今に至ってしまいました。
まあよくあることですね、僕にとっては。
本調子にはほど遠いのですが、どうにも風向きが変わってきたような気がし始めましたので、ちょこちょこ動いています。
ようやく復旧開始と言ったところでしょうか。
続きを読む ...
[ 投稿者:TM at
01:32
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2010年09月16日
白川郷の場合
言い忘れていましたが、しばらくは先日見て回った絵馬の報告を行なう予定です。
ということで、次は白川八幡神社。
ひぐらしの聖地ですね。
昔からこの手の絵馬で有名ですが、たしかに凄い量でした。
全体に占める割合で見た場合、恐らく日本一なのではないかと思われます(虎尾山のような特殊な例は除く)。
と言うか、一般の絵馬が見当たらない気が……
実際に数えてみたら驚愕の結果がでてくることでしょう、きっと。
続きを読む ...
[ 投稿者:TM at
23:13
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
諏訪の場合
諏訪大社さんといえば、「東方風神録」の聖地ですね。
今回は時間の都合もあり、下社さんのみの訪問となってしまったのですが、それでも結構な数の絵馬を見る事ができました。
続きを読む ...
[ 投稿者:TM at
00:06
|
「聖地巡礼」
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2010年09月15日
夏休みが取れたよ!
土日あわせて5連休だぜ!
ってことで、旅にでてきました。
そうです、過去形です。
バイクを相棒に選び、中部東海北陸5日間、合計1350kmの旅。
それはもう、言葉では言い表せないくらいに疲れました。
飯もろくに食わずに放浪したものだから、4kgほど痩せたし。
でも、楽しかったから良しとします。
続きを読む ...
[ 投稿者:TM at
20:06
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2010年09月08日
だめな人です
先日、鷲宮のお祭に行ってきました。
で、我ながら悲惨だった点をいくつか。
①受付時間を間違えた
「〜15時」を「15時〜」と勘違いしてました。現地でも受付時間が書かれた紙をしっかりと目にしていたのですが、何故か僕の脳みそは自分の受付時間のことであると認識してくれなかったようです。結果、遅刻。13:30には現地にいたのにねえ……。
因みに去年も遅刻でした。その理由は、ぎりぎりまで自室で見えない何か(現実、或いは自分自身)と戦っていたから。
去年よりはましになっていると思いたいものです、ハイ。
②尿意でリタイア
熱中症対策でたくさん水を飲んでいたら、祭りのさなか、強烈な尿意に襲われたでござるの巻。
ってな具合で僕はいつも以上にひどい有様でしたが、お祭は最高に素晴らしかったです。
来年もあるといいな、本当に。
[ 投稿者:TM at
00:55
|
雑記
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
[ 前の10件 |
次の10件
]