わくわく日記
日々わくわくする事を綴ります.。 好きな紅茶日記も・・・
信州FM
>
Home
>
風景印ー富山県
この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。 新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
<<
April 2018
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
わくわく日記
BBS
since Mar. 2006 ブログ内検索
最近のエントリー
お知らせ
ブログ開設11周年!
晩秋の京都
鎌倉の四季 後期
鎌倉の四季 前期
花菜ガーデンの四季
ジョウビタキとピラカンサス
花と蝶 2015
鎌倉の紅葉
風景印 316ー東京都61(500)
最近のコメント
とんとんさんへ
(
えむり
)
長い間ありがとうござ...
(
とんとん
)
tammaさんへ
(
えむり
)
びっくりしました
(
tamma
)
tak&yokさんへ
(
えむり
)
立山 紅葉
(
tak&yok
)
twoguitarさんへ
(
えむり
)
立山
(
twoguitar
)
山ばか夫婦の山歩さん...
(
えむり
)
無題
(
山ばか夫婦の山歩
)
最近のトラックバック
【期間限定情報】横浜...
(
横浜ブログ
)
横浜山手のモダンな洋...
(
横浜ブログ
)
旧岩崎邸庭園(洋館)
(
ブログライブ
)
日本家屋
(
ふわふわ旅
)
さんしゅゆ
(
DENT(自分)の為の語彙備忘録
)
『鎌倉散策』
(
『我遺産回帰』
)
箱根ラリック美術館
(
信州デジカメLife
)
蕎麦の花満開
(
@富士見高原
)
鎌倉のヒガンバナと黒...
(
花と暮らす日々
)
川崎市立日本民家園
(
★外猫ちゃん★
)
カテゴリー
山・蝶
(4)
花と蝶
(126)
富士山
(164)
紅茶
(38)
山
(67)
花
(1046)
木
(8)
わくわく
(293)
鳥
(292)
蝶
(28)
鎌倉
(389)
旅
(302)
箱根
(46)
イベント
(138)
風景印ー北海道
(11)
風景印ー青森県
(3)
風景印ー秋田県
(4)
風景印ー宮城県
(2)
風景印ー山形県
(2)
風景印ー福島県
(1)
風景印ー新潟県
(3)
風景印ー茨城県
(2)
風景印ー千葉県
(2)
風景印ー栃木県
(1)
風景印ー群馬県
(9)
風景印ー埼玉県
(8)
風景印ー東京都
(61)
風景印ー神奈川県
(70)
風景印ー山梨県
(10)
風景印ー長野県
(36)
風景印ー静岡県
(30)
風景印ー岐阜県
(4)
風景印ー愛知県
(5)
風景印ー三重県
(3)
風景印ー和歌山
(2)
風景印ー石川県
(3)
風景印ー富山県
(5)
風景印ー京都府
(13)
風景印ー大阪府
(2)
風景印ー奈良県
(4)
風景印ー兵庫県
(4)
風景印ー広島県
(1)
風景印ー島根県
(3)
風景印ー山口県
(3)
風景印ー徳島県
(1)
風景印ー高知県
(4)
風景印ー福岡県
(2)
風景印ー大分県
(1)
風景印ー熊本県
(2)
風景印ー宮崎県
(1)
海外
(96)
風景印ー沖縄県
(5)
アーカイブ
2015年12月
(12)
2015年11月
(16)
2015年10月
(14)
2015年09月
(13)
2015年08月
(13)
2015年07月
(15)
2015年06月
(19)
2015年05月
(22)
2015年04月
(17)
2015年03月
(20)
2015年02月
(19)
2015年01月
(15)
2014年12月
(11)
2014年11月
(14)
2014年10月
(24)
2014年09月
(24)
2014年08月
(16)
2014年07月
(22)
2014年06月
(19)
2014年05月
(21)
2014年04月
(18)
2014年03月
(19)
2014年02月
(18)
2014年01月
(11)
2013年12月
(14)
2013年11月
(18)
2013年10月
(14)
2013年09月
(16)
2013年08月
(17)
2013年07月
(15)
2013年06月
(20)
2013年05月
(13)
2013年04月
(13)
2013年03月
(24)
2013年02月
(15)
2013年01月
(17)
2012年12月
(14)
2012年11月
(14)
2012年10月
(22)
2012年09月
(20)
2012年08月
(16)
2012年07月
(23)
2012年06月
(28)
2012年05月
(31)
2012年04月
(19)
2012年03月
(18)
2012年02月
(18)
2012年01月
(22)
2011年12月
(25)
2011年11月
(29)
2011年10月
(22)
2011年09月
(25)
2011年08月
(25)
2011年07月
(20)
2011年06月
(25)
2011年05月
(32)
2011年04月
(31)
2011年03月
(21)
2011年02月
(26)
2011年01月
(22)
2010年12月
(19)
2010年11月
(27)
2010年10月
(31)
2010年09月
(27)
2010年08月
(29)
2010年07月
(38)
2010年06月
(26)
2010年05月
(35)
2010年04月
(39)
2010年03月
(30)
2010年02月
(31)
2010年01月
(32)
2009年12月
(23)
2009年11月
(29)
2009年10月
(28)
2009年09月
(23)
2009年08月
(18)
2009年07月
(29)
2009年06月
(32)
2009年05月
(24)
2009年04月
(31)
2009年03月
(29)
2009年02月
(24)
2009年01月
(21)
2008年12月
(24)
2008年11月
(19)
2008年10月
(23)
2008年09月
(23)
2008年08月
(32)
2008年07月
(51)
2008年06月
(15)
2008年05月
(37)
2008年04月
(35)
2008年03月
(36)
2008年02月
(32)
2008年01月
(33)
2007年12月
(32)
2007年11月
(31)
2007年10月
(31)
2007年09月
(30)
2007年08月
(33)
2007年07月
(33)
2007年06月
(33)
2007年05月
(33)
2007年04月
(31)
2007年03月
(33)
2007年02月
(30)
2007年01月
(31)
2006年12月
(33)
2006年11月
(30)
2006年10月
(32)
2006年09月
(30)
2006年08月
(31)
2006年07月
(31)
2006年06月
(31)
2006年05月
(33)
2006年04月
(36)
2006年03月
(33)
2006年02月
(32)
2006年01月
(32)
2005年12月
(34)
2005年11月
(32)
2005年10月
(35)
2005年09月
(32)
2005年08月
(33)
2005年07月
(32)
2005年06月
(34)
2005年05月
(34)
2005年04月
(31)
2005年03月
(31)
2005年02月
(28)
2005年01月
(30)
2004年12月
(17)
お気に入り
プロフィール
名前:秘密
生年月日:--年--月--日
性別:女性
E-Mail:秘密
URL:
秘密
自己紹介:
秘密
ありがとうございました
[ 前の10件 | 次の10件 ]
2015年09月09日
風景印 308ー富山県5(489)
越中八尾郵便局の風景印と宇奈月便局の小型印
風の盆を見に出かけた時、宿の近くにある宇奈月郵便局に寄りました。
越中八尾郵便局の風景印は、郵頼しました。
続きを読む ...
[ 投稿者:えむり at
14:00
|
風景印ー富山県
]
2015年05月31日
風景印 302 ー富山県ー 4 (480 )
氷見郵便局の風景印
能登に行った時、氷見郵便局に寄りました。
風景印の図案は、ブリ、イカ、阿尾城址、立山連峰でした。
氷見は、ブリで有名ですね。
お天気がよければ、立山連峰も見えるそうです。
続きを読む ...
[ 投稿者:えむり at
13:00
|
風景印ー富山県
]
2015年02月24日
風景印 294ー富山県3(468)
上平郵便局の風景印
今回は、ツアーなので、郵便局に寄る時間がないので、五箇山の上平郵便局の
風景印を郵頼しました。
図案は、五箇山の合掌造りと村の花・シャクナゲでした。
続きを読む ...
[ 投稿者:えむり at
15:00
|
風景印ー富山県
]
2010年10月22日
風景印 191 富山県ー1 (324)
立山山頂簡易郵便局の風景印
立山郵便局と立山千寿ヶ原簡易郵便局の風景印
夏だけかと思っていた立山山頂簡易郵便局が秋も開いていました。
郵便局で富山のおわら風の盆の切手を買って風景印を押してもらいました。
立山山頂簡易郵便局は、季節開設局で、平成22年は、5月15日〜10月31日まで
開いています。
立山郵便局と立山千寿ヶ原簡易郵便局は、お休みで寄ることができませんので
郵頼しました。
続きを読む ...
[ 投稿者:えむり at
06:00
|
風景印ー富山県
]
2010年02月23日
風景印 157ー富山県 1 (265)
砺波郵便局の風景印
平成22年2月22日は、2が5つ並ぶ2並びの日でした。
家のリフォーム中で出かけることができませんので、郵頼しました。
郵便局に問い合わせした時、郵頼が沢山届いていますと伺いました。
皆さん、考えることは同じですね。
暖かい春のイメージのチューリップの図案の砺波郵便局の風景印です。
チューリップの図案の切手に押印してもらいました。
続きを読む ...
[ 投稿者:えむり at
17:00
|
風景印ー富山県
]
[ 前の10件 | 次の10件 ]