
こんばんはー!!!包丁素人です!!!!!
7年ぶりの投稿となります。
この7年間・・・、本当にいろいろなことがありました。
長らく、気ままな学生生活を楽しんでいた包丁素人も社会人になり、結婚もしました。
しかし、これらは「包丁さばきを極めること」とは何の関係もないため、詳細は割愛させていただきます。
残念ながら、祖父が鍛冶屋で買ってきた一番の相棒、野菜包丁に刀崩れが起き、つい先日暇をやりました。
19歳で実家を離れ一人暮らしを始める際に祖父からもらい、10年以上毎日のように使っていました。
亡くなった祖父のように働き者で根性があり、よく手に馴染んでいた包丁・・・、いわば戦友でした。
さて、なぜ7年ぶりに投稿をしたかというと、
ひょんなことから久々にこのブログを開くことになり、気が向いたからです。
それと偶然にも、飾り切りに最適な、大きめのイチゴが家にあったからです。
お察しの通り、包丁素人の包丁さばきは、7年間何の変化もありません!!
なぜなら、7年間全く飾り切りをしてこなかったからです。
包丁達人の道は険しく、年を重ねただけではなかなか素人の域は越えられそうにありません・・・。
今回はいちごのバラの飾り切りです。
方法は、いちごを半分に切り、それを半円になるよう薄く切って、数ミリずつ離して並べ、丸めるだけです。
学生の頃より、説明が雑になったなと思った方、大変申し訳ありません。
残念ながら、社会人の自由時間には限りがあるのです。
皆さん、ご自身のセンスを信じて!!!
レッツ・トライ★
___
包丁素人