知人から送られてきたメールに「詳しくは添付ファイルを見て」
と書いてあったが、そこにはwinmail.datという謎なものが張り付いていた。
ぜひともその添付ファイルの内容を見なくてはならず、
エディタで直接開いたりVPC上のWin環境でいじったりしたが
何かの圧縮ファイル?で見られない。
色々調べているうちにわかったこと
WinのOutlookがほぼ独自に使うMS-TNEFというエンコードの一種があり、
Outlookで装飾した文章を送信すると、受信側がWinのOutlookでない場合、
「装飾無しの文+winmail.dat」を受け取ることになる
文章だけの場合は問題にならないが、
添付ファイルがついているとそのファイルはwinmail.datに埋め込まれた形になってしまう
で、Macで本来の添付ファイルを掘り出すソフトを見つけた。
TNEF's Enough
知人から送られてきた添付ファイルはエクセルの書類でした。
とりあえず、コトナキを得ましたがメモとしてここに書いておきます。
と書いてあったが、そこにはwinmail.datという謎なものが張り付いていた。
ぜひともその添付ファイルの内容を見なくてはならず、
エディタで直接開いたりVPC上のWin環境でいじったりしたが
何かの圧縮ファイル?で見られない。
色々調べているうちにわかったこと
WinのOutlookがほぼ独自に使うMS-TNEFというエンコードの一種があり、
Outlookで装飾した文章を送信すると、受信側がWinのOutlookでない場合、
「装飾無しの文+winmail.dat」を受け取ることになる
文章だけの場合は問題にならないが、
添付ファイルがついているとそのファイルはwinmail.datに埋め込まれた形になってしまう
で、Macで本来の添付ファイルを掘り出すソフトを見つけた。
TNEF's Enough
知人から送られてきた添付ファイルはエクセルの書類でした。
とりあえず、コトナキを得ましたがメモとしてここに書いておきます。