もりとはたけとのあるき日記
会津にて。食べ物、農、自然、生き物たち、山のこと、人々のこと。
信州FM
>
Home
この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。 新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
<<
February 2019
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
LLPおーでらす
獣害対策に取り組み、人と自然がともにイキイキ暮らす地域づくりを支援。 http://www.ohderasu.com/ 6月22日はSAVE JAPANプロジェクト 「里山探検隊 水辺の生き物大捜索の巻」! http://www.ohderasu.com/イベント情報/6-22-save-japanプロジェクト/
最近のエントリー
お弁当の畑
友と山歩き
山菜づくし
春の素材
お弁当屋さん
町民農園・その後
磐梯山噴火口
町民農園
マクロビ料理教室
今年のイエローフォール
最近のコメント
これからだね
(
riko
)
無題
(
はるねえ
)
ほんとに・・。
(
riko
)
無題
(
yosi
)
そう!
(
riko
)
へー
(
杉ねえ
)
,,,そこはどこ?
(
chieko
)
そうです!
(
riko
)
見たよ
(
杉ねえ
)
無題
(
riko
)
最近のトラックバック
New!ログデータ
(
遊部便り
)
本当に… by T.Sugie
(
遊部便り
)
日記を貯めちゃう人と...
(
遊部便り
)
カテゴリー
山
(11)
日常そぞろ歩き
(73)
食べもん
(43)
生きもん
(33)
テレテレ
(7)
農
(2)
アーカイブ
2013年06月
(1)
2013年05月
(4)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(1)
2012年04月
(1)
2012年02月
(1)
2012年01月
(3)
2011年12月
(2)
2011年11月
(4)
2011年10月
(4)
2011年09月
(3)
2011年08月
(2)
2011年07月
(3)
2011年06月
(4)
2011年05月
(7)
2011年04月
(4)
2011年03月
(6)
2011年02月
(3)
2011年01月
(4)
2010年12月
(1)
2010年11月
(1)
2010年10月
(3)
2010年09月
(1)
2010年08月
(4)
2010年07月
(3)
2010年06月
(3)
2010年03月
(1)
2010年02月
(1)
2010年01月
(1)
2009年11月
(1)
2009年09月
(2)
2009年08月
(2)
2009年07月
(2)
2009年06月
(2)
2009年05月
(1)
2009年04月
(2)
2009年03月
(3)
2009年01月
(1)
2008年11月
(3)
2008年09月
(1)
2008年08月
(2)
2008年07月
(1)
2008年06月
(1)
2008年05月
(1)
2008年04月
(2)
2008年03月
(2)
2008年02月
(1)
2008年01月
(6)
2007年12月
(4)
2007年11月
(2)
2007年10月
(1)
2007年09月
(2)
2007年08月
(3)
2007年07月
(3)
2007年05月
(1)
2007年04月
(1)
2007年03月
(2)
2007年02月
(1)
2007年01月
(1)
2006年12月
(1)
2006年11月
(1)
2006年10月
(2)
2006年09月
(2)
2006年08月
(2)
2006年07月
(2)
2006年06月
(4)
2006年05月
(4)
2006年04月
(5)
2006年03月
(4)
2006年02月
(2)
2006年01月
(4)
2005年12月
(1)
お気に入り
遊部便り
黒姫Time
海子丸
アイちゃんの自分暮らし
コラボックルプロジェクト
おーでらす
プロフィール
名前:りこ
生年月日:--年5月3日
性別:女性
E-Mail:秘密
URL:
秘密
自己紹介:
--
モリトハタケ
里山ごはん/旬野菜のお弁当屋さん、始動開始。 http://moritohatake.jimdo.com/
[ 前の10件 |
次の10件
]
2013年06月08日
お弁当の畑
芽を出したにんじん。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
22:54
|
食べもん
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2013年05月29日
友と山歩き
磐梯山へ川上登山口から入り、噴火口のがれた登山道を登る。
川上ルートは磐梯山登山ルートの中でも長いルート。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
22:35
|
山
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2013年05月25日
山菜づくし
家に帰ったら、食卓はこんなでした。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
23:02
|
食べもん
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2013年05月16日
春の素材
頂き物は「うるい」「クキタチ」。
「うるい」はオオバギボウシのこと。
「クキタチ」はこの辺ではポピュラーなアブラナ科の春の野菜。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
23:01
|
食べもん
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2013年05月13日
お弁当屋さん
イベント出展で販売したライスコロッケ。
この日は寒すぎて、お客様の購入は0!
5月3日にお弁当屋としてデビューをはたしました。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
21:35
|
食べもん
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
2012年07月16日
町民農園・その後
町民農園で畑を始めてから2か月。
畑らしく作物が大きくなってきました。
トマトも色づいてきました!
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
23:00
|
農
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
]
2012年06月10日
磐梯山噴火口
今日は山に登ろう!と出かけたのですが・・。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
14:45
|
山
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
]
2012年05月14日
町民農園
町民農園を借りました。今年はここで畑をやります。
山も近くて野鳥の声もたくさん聞こえる、のどかな場所。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
22:02
|
農
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
]
2012年04月22日
マクロビ料理教室
南会津町の旧舘岩村。
土曜日は気持ちのいい晴れ。林道を散歩していると、クジャクチョウが日向ぼっこ。ルリタテハも見かけました。
花はまだですが、春を感じます。
旧舘岩にある宿
「タンボロッジ」
でマクロビオティックの料理教室があり、参加してきました。
続きを読む ...
[ 投稿者:riko at
22:28
|
食べもん
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
]
[ 前の10件 |
次の10件
]